top of page

ラジオから声を届けるひと

 

いつもくらしのなかで聴こえてくる”ラジオのあのひと”の声。

ラジオのむこうがわであの人はどんなことを考えているんだろう?

ラジオをつくっている人はどんなことを考えているんだろう?

気になるあの人この人におはなしを伺ってみました。

ヨコハマの朝の声、栗原治久さんってどんな人?!

東京都江戸川区出身の栗原さん。1992年にFm yokohamaのDJコンテストで優勝しラジオの業界へ入りました。2001年からはFm yokohamaの“MORNING STEPS”(月~木 AM6:00~9:00OA)を担当。ラジオパーソナリティの仕事はもちろん、定期的にイベントを企画しクラブDJとしても活躍。

そんな栗原さん、高校生のときにディスコのディスクジョッキーになる!と決め大学時代はアメリカのラジオ番組にハマる日々。ところがラジオDJになってからは挫折の日々が!ちょっと長めのインタビュー、どうぞお楽しみください♪

 

インタビュー日:2015年10月29日

ラジオ界の大先輩、松澤良昌さんにお話伺います

昭和29年(1954年)にTBSラジオの二期生として入社した松澤さん。

「毒蝮三太夫のミュージック・プレゼント」「こんちワ近石真介です」

「TBSそれ行け!歌謡曲」「榎さんのお昼だよ~!」など数々の人気番組の

プロデューサーとして活躍、また、編成部長を務めています。TBS退職後は、

FM横浜の外部プロデューサーとしてTHE BREEZEを立ち上げ、人気長寿

番組に育てました。また、ギャラクシー賞や民放連ラジオ部門の審査員も担当。

今も、地元のコミュニティFM、FMさがみで「今月のアルバム」などの番組

制作を行っています。現在、83歳!すこぶるお元気な松澤さんにラジオの

お話を伺います

”はぁ~い、フジタでーす”と元気な声を届けつづけてまもなく20年。

毎朝、神奈川県内の街角からレポートを伝えてきたラジオ人。

雪の大山からでも、台風の風の中でも、酷暑のビーチでも笑顔を絶やさず、

番組に真摯に向かいあう。気がつけばFm yokohamaの名物レポーターに!

「藤田さん」ってあらためて呼ぶにはちょっとこそばゆい。

いつものように呼ばせてね、藤田くんと。

街角レポーター、藤田くんのラジオへの想い、ココロに刻まれたリスナーとの

出会いなど、ラヂオの奇跡ならではのロ~ングインタビューをお届けします。

 

インタビュー日:2015年10月6日 

+++++++++++++++

担当番組:FMヨコハマ(84.7kh)THE BREEZE 

放送日 :(月)~(金) 9:00~12:00

藤田優一のデジタル街角絵日記

伝えたい想いでいっぱい!吉村民さん

FMヨコハマ「探せ!お宝!鑑定ラジオ」やJFN「キキタビ」などのラジオ番組を担当している他、テレビ番組のレポーターなどでも活躍している。歴史好きの歴女である一方、ダイビングやスノーボードなどを行うアクティブな面も。近頃は鑑定士としても日々勉強中♪ そんな民さんにラジオへの想いを伺います。

ブログ:http://ameblo.jp/ttaammii/

 

インタビュー時:2015年10月

1 / 1

Please reload

© 2015 by Shiho Watanabe, Proudly created with Wix.com

bottom of page